業務委託美容師美容室
スタイリストの3つのコース
正社員
業務委託
面貸し
正社員雇用でも
・社会保険ではなく、国民健康保険や年金は自分で全て払っている
・有給を5日以上使った事が無い
・レッスン、セミナー、ミーティングでほぼ毎日帰りが遅くなる
・休日は、講習、勉強会、撮影でほとんど無し
・福利厚生がほぼ無い
・欠勤すれば給料は減る
・固定給が安いので個人売り上げが低い時は給料もかなり低い
などなど
って言うお話を正社員美容師様からよく聞きます。
石の上にも3年、修行時代は、レッスンやセミナー、撮影など大いに時間を使うのは将来的に肥しになるので良い事だと思います。お勉強が苦手だと、ある程度強制された方が良い場合もあるかと思いますが、何事もバランスが大事かと・・・。
業務委託サロンが歓迎された理由
過去、美容業界は師弟関係や独自ルールなど、
職人気質な経営サロンが多かったように思います。
近年では、サロン環境もだいぶ変わってきましたが、昔ながらの所もまだまだあるようです。
今は多種多様な働き方があり、欧米の美容師のように、条件の良いサロンへどんどん動く方も多いと聞きます。
美容師歴10年以上の方は
新卒からずっと同じサロンで勤めてる方より、
2~5のサロンで働いた経験のある美容師さんのほうが多いのかもしれませんね。
少し停滞していたFC業務委託サロンもここ最近どんどん増えてますね。
この1~2年は、コロナの影響で入客が減り、給料が減ったので単価が低くても入客できる大手業務委託サロンへ移った美容師さんも増えたそうです。
SNSによる個人集客やアフターフォローなどにより、ファン獲得している美容師さんは、サロンを渡り歩くのが容易にもなりました。
・・・
30代~40代正社員雇用の美容師さん達のお悩みで、
独立かこのまま正社員か・・・フリーランスも気になるが・・・
25万件以上の美容室時代に店舗を構える事は、かなり厳しいと感じてる方も多いと思います。
糸が目指すのは、
面貸し、業務委託が融合したシェアサロン
シェアリスト様がその時々で抱えるデメリットが解消できる柔軟な環境を作る予定です。
私と一緒にシェアリスト、はじめませんか?
今、糸は15年務めた会社を退職し、フリーランス美容師として、
移動式美容師
を実践しながら、姫路近隣の美容師さんや美容室オーナー様などのお悩み相談や人生相談を姫路駅周辺のカフェなどでやっております。
あなたの幸せが、私の幸せ
幸せのシェア、はじめませんか?
糸~ito~
0コメント